投稿

4月, 2015の投稿を表示しています

らあめん花月嵐 平塚北口店

イメージ
神奈川県平塚市紅谷町6-26 紅谷町の花月嵐。 瓶ビール 注文時に瓶と言ったが、ジョッキを持って来られそうになった。 気候のせいかぬるい・・・(泣) 台湾まぜそば ブームは大分落ち着いたけど花月嵐に登場。 ニンニク入れるか二回確認され、入れてとお願いしたが入ってなかった・・・(泣) まあ花月嵐はこんなもんか。 ニンニク入ってないと物足りない感(泣) ついでに麺が柔らか過ぎ(泣) スープついてるのは良いね。

勝牛 本店

イメージ
神奈川県平塚市桜ヶ丘2-26 桜ケ丘の勝牛。 ロイヤルホスト的なちょい高いファミレス。 ハンバーグと豚カツ ご飯・味噌汁・サラダのセット 全部で2000円くらい。 ハンバーグ、肉々しくてなかなか旨い。 味噌汁、出汁効いてて旨い。 鉄板なので豚カツの衣がソースでドゥルドゥル熱々。 肉が結構硬いので熱過ぎて食べるの大変。

八雲

イメージ
神奈川県平塚市桃浜町23-18 桃浜町のラーメン屋。 人気店。 瓶ビール お通しは煮玉子。 甘い。 つけ麺 800円 昔はラーメンが500円だったのに随分高くなった。 魚粉が効いてる感じのスープ。 甘くも酸っぱくもなくて良い。 けどしょっぱい。 麺普通。 穂先メンマ旨い。 肉柔らかジューシー旨い。

そよ風

イメージ
神奈川県藤沢市鵠沼石上1丁目8-15 藤沢のラーメン屋。 駅から5分ちょい。 缶ビール 400円 良く冷えててグー。 醤油 750円 ちょい高い。 肉が豚バラ角煮。 柔らか味染み旨い。 焦がし葱が香るスープ。 油多めだけどすっきり。 細いストレートでパツパツした麺。 そこそこ旨かった。

いろり庵きらく 平塚ラスカ店

イメージ
神奈川県平塚市宝町1-1 JR平塚駅東口改札外 平塚ラスカフードコート内 ラスカのきらく。 かけそば 290円 うんめー。

天空丸

イメージ
神奈川県平塚市紅谷町1-9 1F 紅谷町のラーメン屋。 家系。 相変わらず素敵なキャッチコピー。 ラーメン まあまあ。 ご飯 おかわりし放題。 だけど満腹で一杯しか食べられなかった(泣)

なまらうまいっしょ 平塚駅北口店

イメージ
神奈川県平塚市明石町9-23 明石町のなまらうまいっしょ。 豚丼屋。 ビール 冷え冷えすっげー旨い。 バラ豚皿 500円 柔らかジューシー。 苦く無ければもっと好きだが、苦く無かったら北海道の味じゃなくなるか。 ビール 冷え冷え旨いのでお代わり。

山笠 平塚紅谷町店

イメージ
神奈川県平塚市紅谷町17-15 紅谷町の山笠。 博多ラーメン屋。 屋台セット 1000円 ビールすっげーーー冷えてて旨い! ラーメンまあまあ。

ハチドリ食房

イメージ
神奈川県平塚市見附町12-7 見附町の居酒屋。 ビール お通し 鶏団子のスープ。 チューハイ 蒸し野菜 旨い! 餃子 棒餃子な感じの。 旨い。 シードル ここのは甘く無い奴。 旨い。 クレマチス スーパークリングワイン。 甘さ控えめで旨い。 一升瓶のウイスキー チューハイ チューハイ 出汁巻き卵 旨かった。

松壱家 平塚店

イメージ
神奈川県平塚市紅谷町8-8 紅谷町の松壱家。 家系。 生ビール 味噌 まあまあ。

BOOGIE

イメージ
神奈川県 平塚市紅谷町13-16 2F 紅谷町のバー。

大好きや 紅谷町店

イメージ
神奈川県平塚市紅谷町4-6 パールロードの大好きや。 ビール グラタンコロッケ カルビ塩焼き しょっぱーーー。 レモンサワー イワシの天ぷら 緑茶ハイ

老郷 宝町店

イメージ
神奈川県平塚市宝町2-2 宝町の老郷。 タンメン 550円 いつもよりちょっと味濃いような? あんまり酒飲んでなかったからか? でも旨い。

日高屋 平塚パールロード店

イメージ
神奈川県平塚市紅谷町4-6 平塚ムネカタビル 1F 紅谷町の日高屋。 瓶ビール 冷え冷え。 冷奴 結構でかい。

豚んち

イメージ
神奈川県平塚市見附町1-31 見附町のラーメン屋。 二郎系。 缶ビール 程よく冷えてる。 ラーメン ニンニク ヤサイもブタも乳化したスープも好き。 だけど麺が微妙。 柔らかいっていうかツルツルしてるっていうか。 なんだろう。

芳べえ

イメージ
神奈川県平塚市明石町21-9 明石町の居酒屋。 ちょっと高級感ある店。 瓶ビール お通し フキの煮物・めかぶ・貝の煮物。 どれも旨い。 緑茶割り 刺身 車エビとハマチ。 サーモンサービス。 旨かった。 緑茶割り 湯葉刺し うま。 燻製盛り合わせ 豚ばら、チーズ、帆立。 程よく柔らかく燻製されてて旨い。 鮭はらす焼き 皮パリっと。 旨かった。