投稿

9月, 2022の投稿を表示しています

麺とおばんざいとお酒のお店 佳什

イメージ
東京都港区新橋2丁目16−1 ニュー新橋ビル 1階 中華そば 塩 830円 醤油を頼んだら塩のほうがウリなんでお勧めしますと。そんなら醤油おかなきゃ良いのに… 麺、平打ちフィットチーネ的。 肉、程良い噛み応えでしっとり。脂プリプリで美味い。 スープ、しょっぱー。 830円にはみあわないがなかなか美味かった。

ゆで太郎平塚 桜ヶ丘店

イメージ
神奈川県平塚市中里46−25 朝カレーセット 430円+蕎麦大盛り クーポン=430円 値上げの衝撃(ヽ´ω`)

うめや

イメージ
神奈川県横浜市都筑区中川5丁目41−22 焼魚さば定食 880円 オレ基準ではちと高いが、おかず沢山なのでアリ。 ご飯、440グラム。普通の店の大盛り超級。美味しく炊かれてる。 サバ、脂のりと塩分がイマイチ。 味噌汁、激熱。味がとても良い。 その他、色々あって楽しい。 満足。

豚の味珍

イメージ
神奈川県横浜市西区南幸1丁目2−2 頭 しっとり柔らか。 焼酎 なぜかアルコール感やさしくどんどん飲める 焼酎 なぜかアルコール感やさしくどんどん飲める。

ゆで太郎平塚 桜ヶ丘店

イメージ
神奈川県平塚市中里46−25 朝カレーセット 390円+蕎麦大盛り 100円=490円 味奈登庵に慣れると大盛りのショボさにショックを隠せない。美味いけど。 ネギに泥付いてますね。 ジャンクに改造。

江南酒家

イメージ
神奈川県横浜市神奈川区栄町5−1  日替わりランチ 850円 値上がり(ヽ´ω`) 他の選択肢が鶏か海老だったので豚。しかし酢系とご飯の相性は好みではなく…ついでに優しすぎる味だったのでなんだかなあと。豚自体はしっとり程よい歯応えで美味かったので、醤油ぶっかけりゃ良かったかな。 値段のせいか福家と大差ない味だと感じる。これに850は高いや。

味奈登庵 青木橋店

イメージ
神奈川県横浜市神奈川区栄町2−8 もりそば 大盛り 450円 量値段に満足。

ラーメン 山岡家 平塚店

イメージ
神奈川県平塚市東真土2丁目8−5 朝ラーメン 490円 安くて良い。 ザクザク極細ストレート麺。エッジが立ってる。 豚臭チャーシュー。 激熱でこく濃厚さ弱めショッパースープ。 替え玉 100円 お腹いっぱいにはなる。

ゾロ

イメージ
神奈川県平塚市見附町6−8  極熱のスープがうまい。 ほとんどホワイトソースなコーンスープかな。 コロナの影響でおかわり出来なくっなって悲しい。 エビフライ・アジフライ・チキンカツ 1050円 ボリュームたっぷりで満足。

麺場 浜虎

イメージ
神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-12-1 朝ジャンそば うめー

割烹こすぎ

イメージ
神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目430番地1 宴ビル

とりいちず 武蔵小杉店

イメージ
神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目445番地 チキン南蛮定食 500円 でっかい唐揚げにたっぷりタルソー。 おかわりご飯に満足。 しかし衝撃の事実。 でっかい唐揚げ+チキン南蛮定食 550円を頼んだ同行者。 来た料理はチキン南蛮定食からタルソーが減らされたものだった… 減らされてるのに50円アップとか意味不明。 ついでに自スマホでの注文を推奨してたが、全メニュー無いとかいう不手際。

やよい軒 武蔵小杉店

イメージ
神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目441−19 丸橋ビル 1F 生姜焼き定食 640円 痩せちゃいそうなあっさり生姜焼き。脂抜けてる。 なかなか美味しいご飯がおかわり出来るし、出汁がとてもうまくて満足。

隆昌酒家

イメージ
神奈川県横浜市神奈川区金港町3−1 コンカード横浜 麻婆豆腐定食 800円くらい+ごはん大盛りサービス=800円くらい リア中なのに高いしごはんおかわりもできないので良いとこ無いなあ・・・

福家

イメージ
神奈川県横浜市神奈川区栄町2−3 豚肉と厚揚げの塩炒め定食 700円 パンチに欠ける味なので辛子でブースト。

Cafe Clicks

イメージ
神奈川県横浜市神奈川区栄町7ー1 myxビル グッドオープンエアズマイクス内 B1F アイスティー 220円+ホットペッパークーポン -220円=0円 食器がキャンパー仕様。 週替わりランチ しょうが焼き 880円 なかなか美味い。 少しだけ厚いロース肉が5枚くらい?生姜効いたタレが良い。 焼き野菜たっぷり。 ご飯は少ないが満足。

味奈登庵 青木橋店

イメージ
神奈川県横浜市神奈川区栄町2−8 春菊天そば 490円 旨いッ。 けど油が染みてないスッキリ汁が好みだな。

味奈登庵 青木橋店

イメージ
神奈川県横浜市神奈川区栄町2−8 もりそば 大盛り 500円 飽きないな。