投稿

3月, 2024の投稿を表示しています

一蘭 川崎店

イメージ
神奈川県川崎市川崎区砂子2丁目4−5 ラーメン 980円 たけえwww 旨かったけど高すぎるにもほどがある。

麺場 浜虎

イメージ
神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-12 朝ジャンそば 590円 野菜少なくてガッカリ。 麺の茹でが足りないのかなんだか粉っぽかった。

麺や 鐙壱番

イメージ
神奈川県藤沢市高倉718 九条ねぎラーメン 750円+バカ辛ネギ=970円 たけえwww この店ももはや高級店だな(ヽ´ω`) 麺の量とネギの量は値上げしたからか多かったけど。

サンサンマルシェ

イメージ
  サンサンマルシェなんどき牧場のメンチカツ。 ジューシーで旨い。 ちっちゃいけど。

辛麺屋 桝元 大和店

イメージ
神奈川県大和市下和田83 白辛麺+30辛=1350円-激辛チャレンジ成功 1350円=無料! 素晴らしいサービスな上に300円券も貰える。おまけに何度でも挑戦オーケーとか。もはや俺にとっては 味は微妙だったけど。唐辛子のせいで豆乳感ゼロ。

ステーキハウス ブロンコビリー 湘南ライフタウン

イメージ
神奈川県藤沢市遠藤698−1 旨いし楽しいし最高だなこの店。 高いけど。

海湘丸 海老名店

イメージ
神奈川県海老名市門沢橋2-23-5 さば味噌煮定食 950円 またもやの値上がりにうろたえを隠せないオレ。 濃厚さば味噌旨かったけど。 赤味噌あまじょっぱで脂乗ったサバ。あっさり切り干し大根。柚子香るキャベツ浅漬。 ご飯大盛りおかわり。

ラーメン まるとも

イメージ
神奈川県藤沢市湘南台5丁目4−15 味噌タンメン 850円 相変わらずモリモリで嬉しいね。今日のはややこく弱めな気がしたけれど美味かった。

山水

イメージ
千葉県千葉市稲毛区山王町410−1 大もりそば 800円くらい+ミニカレー丼 300くらい=1200円くらい 白くて細くて長ーい蕎麦。蕎麦先ちょこっとつけて食べるのが好きなんだが不可能。味は悪くないが食べにくさでどんどん伸びてパサつく感じが残念。 カレー丼、結構辛くてスパイス香る。出汁感あまり感じないがあま~い。もっと食べたかった。美味かった。 蕎麦湯くれなかったな…

DUNA TAPARI

イメージ
神奈川県川崎市川崎区小川町13−5 ダルバートセット 500円 素晴らしい値段だし、インド料理じゃなくてネパール料理なのも素晴らしい。 タイ米と日本米ミックスのご飯。 骨付きぶつ切り鶏肉のカレー、中辛で煮込まれてこくある感じ。鶏肉激熱で骨付きなので食べるの大変。さっと作ってこく無いインドカレーとは違う。 小松菜炒め、塩分なしでアクセント。 発酵した大根のカレー漬物。 生の人参と大根。 七草粥的香りの豆スープ。 ご飯おかわり。たっぷりくれる。 何も言わないでも豆スープおかわりくれる。 そんな旨いわけじゃないけど安いしサービス良い。何よりネパール料理が食べれて大満足。 ネパール人はネパール料理をもっとやってほしい。ネパールをもっと誇ってほしい。

中盛楼

イメージ
神奈川県川崎市川崎区中島3丁目7−4 S.Tビル 肉野菜炒め定食 850円 リア中にしては高いけどなかなか美味かった。 油ギトギトでしょっぱーな野菜炒め。ラーメンスープの塩分なスープ。 ご飯はパサパサで不味い上に、おかわり3杯目から有料。リア中インネパでおかわりしまくれないとこって価値ないよな。リア中インネパは不味くてもおかわり放題500円なら良い派。 ついでに杏仁が粉感糊感強くて不味かった。

ステーキハウス ブロンコビリー横浜青葉インター店

イメージ
神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町27−7

ステーキハウス ブロンコビリー多摩ニュータウン通り店

イメージ
東京都多摩市乞田636

大勝軒

イメージ
神奈川県川崎市麻生区栗木台1丁目16−10 つけそば 580円+大盛り 100円=680円 ツルツルの麺美味い。 甘味なしの酸味スープも好印象。 そば湯と言う名のスープ割りも旨い。 ニンニクあったらなお良かったなあ。

京都北白川ラーメン 魁力屋 茅ヶ崎店

イメージ
神奈川県茅ヶ崎市中海岸3丁目11−12 チャーハン大盛り これで大盛りとかナメてんの?と思ったが案外多かった。パラパラ系でなかなか美味かった。 ラーメン なんか…肉が少なくなったんだな…前はペラペラだしちっちゃいけど10枚くらいあった印象。今はペラペラで前の1.5倍位のが3枚という寂しさ。 ぬるい。 味噌 肉改悪のショックでネギ盛り放題を素直に喜べないオレ。

讃岐うどん 源八

イメージ
東京都大田区多摩川2-7-1 かけうどん+まかない丼=710円 うどん、極太麺とあっさーり出汁に揚げ玉の旨味が最高。 そしてまかない丼のお弁当。残りった天ぷらを細かく切って甘じょっぱく煮たのを

京都北白川ラーメン魁力屋 霧が丘店

イメージ
神奈川県横浜市緑区霧が丘6丁目2−20 辛味噌ラーメン 辛さ3=880円。 たけー そして結構辛かった。中本北極クラス。魁力屋をなめていた。 味的には普通の醤油のほうが美味いな。

讃岐うどん 源八

イメージ
東京都大田区多摩川2-7-1 かけうどん+春菊天=600円 極太うどんが実に旨い。ネギワカメ出汁も旨くて、春菊天も旨い。大満足。

蒙古タンメン中本 川崎店

イメージ
神奈川県川崎市川崎区砂子2丁目5−7 特性樺太丼 ライス400㌘ 860円+プチスープ 味噌 220円+生卵 クーポン=1080円 樺太丼は割安感あったけど、もうこの値段だと感じないなあ… 相変わらず旨かったけど。御飯の量、豚バラの旨味、筍の食感、味噌のこく。

ガスト 下平間店

イメージ
神奈川県川崎市幸区下平間310−1 日替わりランチ 699円+ライス大盛り 0円=699円 ハンバーグと鶏肉の野菜ソース。 ガストも高くなったなあ… 鶏肉に噛み切りにくいスジがあったので、合成肉ではなく、それなりの素材は使ってるのかもしれない。 ご飯はふっくらで美味しかったな。 しかしファミレスランチには500円以下を求めたい。

元祖辛麺屋 桝元 ららぽーと湘南平塚店

イメージ
神奈川県平塚市天沼10−1 味噌辛麺 30辛 1350円 味噌感が感じられずノーマルと方向性が変わらない感。甘みは少なく感じた。 そしてやっぱりこんにゃく麺一択だな。 底の文字が読めたらクリア。ごちそうさまでした。キャンペーン参加で300円券も貰ったからありがたく使おう。しかし使ったとしても1000円超えになってしまう高級店。