投稿

11月, 2013の投稿を表示しています

とん八

イメージ
東京都八王子市中町2-8 八王子のラーメン屋。 ラーメン あっさり 450円 安い。 あっさりかこってりか選べる。 あっさりとはいえ結構油感がある。 魚介が効いてる。 サックリ旨い細麺。 モヤシ サービス ラーメン あっさり 450円

八王子のけむり

イメージ
東京都八王子市三崎町3-4 RJスクエアビル 1A 八王子のけむり。 焼き鳥屋。 外で待つ間くれたお茶。 生ビール 550円位 お通し キャベツ。 お代わり すなぎも グレープフルーツハイ 390円位 お代わり もも 柔らか。 つくね 塩味。 ご飯 エビ出汁味噌汁付き。 ぼんじり 日本酒 手羽先 でっかい。 オクラ エリンギ オクラうんま。 赤エビ刺身 500円位 プリッと旨い。 ネギ 辛い(泣) シイタケ シシトウ エリンギ お代わり 鶏皮 お代わり

ラーメン二郎 めじろ台法政大学前店

イメージ
東京都八王子市寺田町233-2 八王子市寺田町の二郎。 めじろ台法政大学前店とは言えめじろ台駅からはだいぶ遠い。 小ラーメン ニンニク650円 野菜の盛りが多い。 野菜シャキシャキ。 ムニッと麺。 スープが染み込んで美味い。 醤油の尖った感じが無いマイルドなスープ。 ブタゴロゴロ量多い。 油っぽくなく肉々しい赤身。 旨かった。

飛翔

イメージ
神奈川県平塚市見附町23-16 見附町の四川料理屋。 野菜たっぷり麺 765円 あっつい。 野菜シャキシャキ。 チンゲン菜、人参、もやし、ねぎ、白菜、スナップえんどう、きゅうり、しめじ、ふくろ茸が入ってる。 結構油感あるスープがうまーい。

味の大西 高麗店

イメージ
神奈川県中郡大磯町高麗3-1-15 大磯の大西。 ラーメン 800円 あっつあつ。 今日のは味薄。 チャーシュー硬め。 チャーシューメンじゃなくても沢山入ってる。 麺ピロピロ硬めで旨い。

激安食堂 小林屋

イメージ
神奈川県平塚市紅谷町4-5 2F パールロードの小林屋。 定食屋。 かつ丼 480円 硬くなくプツッとした歯応えのカツ。 でも味が薄い。 味が薄いというか味が染み込んでないというか。

たまはん

イメージ
神奈川県平塚市平塚2-47-10 平塚市平塚の店。 夜は居酒屋っぽい。 ラーメン 580円 魚介の香り。 熱くてしょっぱいスープ。 鰹節っぽい味が強い。 卵はやや柔らかめ。 味はあんましない。 チャーシュー脂乗って肉厚。 麺はストレートの細めん。 ザクザクした食感。 結構美味かった。

源壱家

イメージ
神奈川県平塚市平塚5-22-23 平塚市平塚の源壱家。 家系。 家系魚介つけ麺 750円 とにかくしょっぱい。 麺量かなり有る。 魚粉効いてる。

激安食堂 小林屋

イメージ
神奈川県平塚市紅谷町4-5 2F 紅谷町の小林屋。 定食屋。 しょうが焼き定食 480円 ここではこれが一番好きかも。 豚バラ肉に甘じょっぱいたれで味付け。 ショウガ感は無い。 マヨネーズかけたキャベツを肉でくるんでたべると美味い。

新宿さぼてん 聖蹟桜ヶ丘店

イメージ
東京都多摩市関戸1-10-1 京王百貨店聖蹟桜ヶ丘店 B館 8F 聖蹟桜ヶ丘、京王百貨店のさぼてん。 生ビール キャベツ旨い。 キャベツはソースだな。 柚子風味の大根の漬物 じゃこ梅大根 ひれかつ定食 100グラム 麦ご飯 1200円位 ちょっと揚げすぎな感じ。 とろろ 80円 これと麦ご飯が一番旨かった。

蒙古タンメン中本 新宿店

イメージ
東京都新宿区西新宿7-8-11 美笠ビル B1F 新宿の中本。 瓶ビール 500円 このコップだと何故かあまり美味しくない。 五目味噌タンメン 麺半分 野菜大盛り チャーシュー 1210円 林部長に、 「チャーシュー食べたことある?12時間煮込んでて絶対美味いよ。町田のとは違うから。」 と言われ追加注文。 チャーシューはでかくて凄く柔らかい。 でも味あんまりしない。 野菜がバキバキ。 バキバキも旨い。 スープ結構濃厚。 新宿だとシャバシャバな事が多かったがこれは良い。 旨かった。 タンメン 730円