投稿

2021の投稿を表示しています

湯上がりキッチン なみまくら

イメージ
神奈川県茅ヶ崎市中島1339−1 瓶ビール 子鯵南蛮漬け まあまあ。 ウーロンハイ ウーロンハイ

海底撈火鍋 川崎店

イメージ
神奈川県川崎市川崎区駅前本町7−4 4F 初火鍋。 とても旨かった。 チャイニーズなめてた。 辛くは無いけど山椒効きまくり。 スープがけご飯が絶品。

和食居酒屋 咲くら 横浜店

イメージ
神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2丁目17−1 地下1階 相鉄・岩崎学園ビル

あさひ

イメージ
神奈川県大和市上草柳541 かけそば 340円 出汁効いた汁が絶品。 具が入っちゃってる揚げ玉から良い出汁。 唐辛子も旨い。

らーめん処 よなかそば

イメージ
神奈川県藤沢市打戻1898−3 並んでなくてラッキー。 サンマーメン+大盛り 700円+サービス 激熱w そしてとても美味い。 味濃くてニンニクやや効いてガツンとくる。 極細麺だけどだれにくい。 ライス サービス つやつやふっくらもっちりでうまい。 濃い味サンマーとよく合う。

渦雷

イメージ
神奈川県藤沢市辻堂新町1丁目9−7 雷SOBA 1100円 たけぇww ミソラーと見た目は似ているが、甘み・酸味・パクチー・辛味・山椒・魚醤感が違う感じ。 東南アジア的。 不味くは無いが高杉感。

シュクリア

イメージ
神奈川県藤沢市藤沢96 ポークカレー 80辛 600円 もったりまろやか優しいカレー。酸味甘み塩分弱い。 80辛でも70辛とあまり変わらないが、ジワジワと辛さが蓄積し、最終到達点ではやはり70より辛いかなと。 100辛までは食べれそう。 こいつらが酸味と甘味を補って美味しくなる。

江南酒家

イメージ
神奈川県横浜市神奈川区栄町5−1 チンジャオロースー定食 800円 イマイチご飯が進まない味。 脂少ない豚肉、柔らかい。 スジ感じるピーマン。 パンチ弱い優しいたれ。 もっと旨い店だと思ってたが、こんなもんかあ。 700円定食の某リアル中華よりは圧倒的に旨いけれど。 まあおかわりしたけど。

大戸屋ごはん処 湘南モールフィル店

イメージ
神奈川県藤沢市辻堂新町4丁目1−1 カキフライ定食 1000円くらい まあまあ。 サバ竜田揚げネギソース定食 900円くらい まあまあ。

味の比留川

イメージ
神奈川県綾瀬市深谷上1丁目1−11 B定食 720円 アジフライとコロッケ。 フワフワ衣の鯵フライが美味い。 つやつやふっくらご飯とフワフワ極細キャベツも美味い。 コロッケは業務用的。 おかわりできて良いね。 しかし・・・フライってなんとなくご飯をガツガツたべるおかずじゃないなあと。

ガブリ 本厚木北口店

イメージ
神奈川県厚木市中町2丁目2−8 厚木センタービル B1F ステーキ599円でライススープおかわり無料とか!と釣られる。 牛ステーキ 660円くらい やっぱり税抜き599円。660円だとあまりお得感無いな・・・ だが、程良い噛み応えあるが柔らかでなかなか。A1ソースあるのも良いね。 この辺はセルフ。 双方おかわりして満腹。

らーめん処 よなかそば

イメージ
神奈川県藤沢市打戻1898−3 チャーシュー玉子チャーハン 大 680円 ベニショーサービスだが量多すぎw 相変わらずうんめえwww フワフワで味染み染み肉。 フワホワ卵。オムライスのよう。 900㌘↑という常人には厳しい量だが、しっとりチャーハンにしっとり肉玉子なので飲めるように食べれる。 スープついてたとは知らなかった。 初めてもらったきがするぞ。 そして案の定塩分高め。 ここの野菜が入ったラーメンは野菜の量が凄いので塩分高めが薄まるが、野菜なしのはそのままになる感。

ミラクル

イメージ
神奈川県大和市南林間1丁目5−8 入店後、10分以上、店員が店内に居ないというミラクル。 カウンター内に流れる監視カメラ映像から近所の雑貨店と同系列だと判断し、雑貨店に呼びに行った。 日替わりカレー 激辛 540円 柔らかい鶏もも肉と野菜。 辛さ程々。 割と日本的。 ご飯硬め。タイ米ではなさそう? メニューには500円で請求は540円だったが、まあ安い。 おかわり無料。

養老乃瀧 平塚南口店

イメージ
神奈川県平塚市代官町1丁目8−9

コメダ珈琲店 寒川店

イメージ
神奈川県高座郡寒川町宮山95−1