投稿

11月, 2021の投稿を表示しています

なか卯 港北ニュータウン茅ケ崎東店

イメージ
神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎東3丁目6−3 ビーフカレー+サラダ 900円位 なか卯も高くなったモンだな… IT社長に駄目人間とか言われちゃうな。 濃厚で甘め、牛肉おっきめ。 なかなか旨いが牛肉の脂の間のスジが少し気になる。 サラダ、ピンク大根がオシャレ感出してるが、下からキャベ千こんにちわで安物感。

バーミヤン 東山田駅前店

イメージ
神奈川県横浜市都筑区東山田町99 野菜炒め定食 800円弱 バーミヤンさえこんな高いのね(´・ω・`) そして野菜炒め少なすぎでびっくりw 餃子も来ないし少食くんだと思われちゃう。 餃子は後出しOKな風潮どうにかならんものか。 前食べたときより肉汁ジュワでなかなかだがぬるめ。 テイクアウトの冷凍餃子より皮が薄い気がするのは何故なんだ。 餃子無しで良いから、たっぷりの野菜炒めが欲しいな。

大衆酒場 BEETLE 藤沢店

イメージ
神奈川県藤沢市南藤沢2−1−2 藤沢プライム 1F 瓶ビール大 !!!!!!!!!1111 ぬるい・・・ぬるすぎるなぜなんだ・・・ ちょっと粋なネオ大衆酒場で、冷えたビールに癒やされに来たのにこの仕打ちは酷い・・・酷過ぎる。 過去の記録を見てもこの店はヌルイのがデフォなんだなあ… ポテサラ 結構旨い。 洗えてない。 こすったら取れる。 酷いよなあ。 別に忙しそうでもないのに。 おっきな会社がやってる価値ないじゃん。 雰囲気はすごく好きなんだけどな。 ネオはネオでしかないってことか。 寂しいな。 美味いけどしじみの出汁は出ておらず、あくまでもおでんスープ。

横浜中華そば 維新商店

イメージ
神奈川県横浜市西区北幸2丁目10−21 横浜太陽ビル 1F なんかくせーなと思ったが、ゴミ箱前に並んでるからか・・・ そして室外機が暑い(汗) 生姜がある。 中華そば 690円 自家製麺がつるんとぬめんともちっとで美味いな。 生姜ラーメンみたいだがほんのり。 生姜と酢を追加が良い。

蒙古タンメン中本 横浜店

イメージ
神奈川県横浜市西区南幸1丁目13−8 朝辛セット 590円 ご飯つやつやふっくら。 北極、肉おかずで旨い。スープも味濃いのでおかずにぴったり。 おかわり出来て満足。 値段高い中本なのでこういう取り組みは嬉しい。

味奈登庵 青木橋店

イメージ
神奈川県横浜市神奈川区栄町2−8 もりそば 大盛り 450円 まぁまぁ。 汁の塩分弱い。 しかしこの値段でこの量はとても良い。

立ち飲み きむら

イメージ
神奈川県平塚市紅谷町8−8 コールスロー うめー 店主やるな。 こういう普通のもんを普通に美味しくするのって良いよね。 地獄どうふ 300円 こいつも旨い。旨味。

日高屋 平塚パールロード店

イメージ
神奈川県平塚市紅谷町4−6 瓶ビール ギュンギュンに冷えてて良い。 焼き鳥 と言うより煮鳥。味染み。

来々軒

イメージ
神奈川県座間市南栗原1丁目3−1 中村ハイツ 1F ご飯 サービス 普通盛り。 オロチョンラーメン 6辛 700円 6まで700円、10は900円。 見た目によらずカレー辛口程度の辛さ。 古い世代の味。 ニンニクあるしご飯もらえるので満足。

大戸屋ごはん処 湘南モールフィル店

イメージ
神奈川県藤沢市辻堂新町4丁目1−1 豚肉と野菜の塩こうじ炒め定食 五穀米大盛り+豆腐サラダ 850円くらい+200円くらい 残念。 ぬるい。豚肉パサパサ。 ほっけの干物定食 1000円位 ほっけ旨い。 高いし特別旨い訳でもないし、良いところがない定食屋になってしまったなあ。

珈琲館 茅ケ崎今宿店

イメージ
神奈川県茅ヶ崎市今宿518−6

やきとり 平助

イメージ
神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2丁目16

日高屋 南林間店

イメージ
神奈川県大和市南林間2丁目11−19 野菜炒め定食+ライス大盛り 600円+サービス券 ご飯大盛りでもそんな多くはない。 ニンニク追加でジャンキー!

豪快

イメージ
神奈川県藤沢市亀井野2丁目3−21 つけ麺 840円 値上げしたな… しかしやっぱり旨い。 ツルヌメした麺。 魚介香って油多いスープ。 二郎的岩石肉。 スープ割りも美味かった。

ありがとう

イメージ
神奈川県藤沢市南藤沢2−1−2 さば文化定食 700円 ごはん、つややかふっくら美味い。量多め。 味噌汁、ご飯に合う。 サバ、脂乗りイマイチ。 副菜、ラタトゥイユ的味の豆。ローズマリー効いてとても美味い。 おかわりOK素晴らしい。

ラーメン まるとも

イメージ
神奈川県藤沢市湘南台5丁目4−15 味噌タンメン 800円 ううめえー 野菜とスープの甘み・こくが麺にまとわりついて至福。

麺や 渦雷

イメージ
神奈川県藤沢市辻堂新町1丁目9−7 醤油 900円 高いwww しかし値段に見合った旨さ。 麺、柔らかつるり滑らかだけど粘り腰。 肉、低音調理で柔らかだけどしっかり火が通ってる感。 スープ、優しい。鶏や煮干しやらの複雑な旨味。雑味ほぼ無し。

ココス 平塚徳延店

イメージ
神奈川県平塚市徳延583−1 朝食バイキング 1000円くらい ビジネスホテルの方がマシ。