投稿

4月, 2024の投稿を表示しています

港北食堂

イメージ
神奈川県横浜市緑区西八朔町1144 港北PA (上り)  あっさり朝ラーメン 560円 まぁまぁだな。

豚骨ら〜めん 品の一

イメージ
神奈川県横浜市戸塚区品濃町1−1 シャトレー戸塚ガーデン 1F とうがらしつけ麺 840円+中盛り サービス+白ネギごはん サービス=840円 サービス良くてオレホクホク。 麺の締めが甘いが悪くない。濃厚でやや辛く超しょっぱーな汁。もやしや海苔のアクセントも良い。 白ネギご飯は普通。スープかけて旨かった。 スープ割のスープが濃厚豚骨。割ってもしょっぱーだったが飲み干した。

味奈登庵 青木橋店

イメージ
神奈川県横浜市神奈川区栄町2−8 もりそば大盛り 510円+クーポン -100円=410円 410ならお得。 暑くなってきたからか蕎麦の締めが甘くてがっかり。

ステーキハウス ブロンコビリー横浜青葉

イメージ
神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町27−7 坦々スパ旨い。 ほんとここのサラダはレベル高い。 サラダバーだけでだらだら酒飲みたい。 コーンなくなったのね。 しかしここの粗挽き肉をレアで喰らうのはほんと楽しいな。

いろり庵きらく 戸塚店

イメージ
神奈川県横浜市戸塚区戸塚町官無番地 さるそば 450円 高くなったなあ… 硬いそば、甘い汁。

元祖ニュータンタンメン本舗 町田店

イメージ
東京都町田市原町田3丁目7−2 タンタンメン メチャ辛 890円 火があまり入ってないニンニクゴロゴロで好印象。メチャ辛ここのは結構辛い。最近桝元慣れしていたが、イソゲンは甘くないんだなやっぱ。 しかしここのレンゲはでかすぎてほんと食べにくいので普通にして欲しい(切実)

蒙古タンメン中本 横浜店

イメージ
神奈川県横浜市神奈川区栄町2−8 五目味噌タンメン+野菜大盛り+麺大盛り=1210円くらい いつも通り高すぎる割には野菜量少ないが旨かった。やや脂とスープの乳化弱くて分離気味だったけど。

うえむらや

イメージ
神奈川県横浜市都筑区池辺町4853−3

駒寄パーキングエリア(上り)スナックコーナー

イメージ
群馬県北群馬郡吉岡町大字大久保449 関越自動車道上り線駒寄PA内 ソースカツ丼 970円くらい これは酷い…500円でも無し。ソースカツ丼を嫌いにさせる陰謀なのではないか。 カツ、肉がペラペラ衣ガリガリ。ソースってか天つゆ感強めのあま~いタレが超たっぷりで超しょっぱい。ごはんがススムというより味噌汁で塩分を中和した。味噌汁だって塩分有るのに。 ご飯は不味くはなかった。

水上高原ホテル200

イメージ
群馬県利根郡みなかみ町藤原6152−1

とんかつ 肉料理 麻釉

イメージ
神奈川県伊勢原市伊勢原1丁目14−11 メンチウインナー定食+ご飯中盛り=710円 中盛りでもなかなかに暴力的な量。しかしパサついて不味かった(ヽ´ω`) メンチ、硬くて小さい。ソース甘々。 ウインナー揚げで硬い(ヽ´ω`) キャベ千、まぁまぁ細いけど業務用感。 味噌汁、旨かった。ご飯を流し込むのに最適。 不味かったけど、こんだけ食べれてこの価格はまあアリ。

花屋食堂

イメージ
神奈川県伊勢原市石田335−2 野菜炒め定食 700円 しょっぱーでクタ気味で脂分少なめな野菜炒め。 まぁまぁかな。

魚沼亭

イメージ
神奈川県平塚市四之宮5丁目26−18 唐揚げ定食 950円 バリバリ衣。そういやオレってば硬い衣の揚げ物苦手なんだよね… そしてかなりしょっぱーで甘味無し。肉硬めの揚げ具合。 多目のご飯と漬物と南蛮漬けめっちゃ旨い。 味噌汁しょっぱーだが自家製味噌がなかなか。おかわりできる。

ラーメン まるとも

イメージ
神奈川県藤沢市湘南台5丁目4−15 味噌タンメン 850円 高いが旨い。 もりもり野菜を頬張る喜び。

大磯プリンスホテル

イメージ
神奈川県中郡大磯町国府本郷546

田園食堂 うめや

イメージ
神奈川県横浜市都筑区中川5丁目41−22 ハンバーグとマグロ中落ち 930円 今日は残念_| ̄|○ ご飯、炊き方失敗。 ハンバーグ、市販品みたいな食感と味。 中落ちはなかなか旨く、味噌汁はとても旨く、お新香旨く、目玉焼き旨かった。

ラーメンショップ 麻溝台店

イメージ
 神奈川県相模原市南区麻溝台382−1 ラーメン 700円 ラーメンショップでも700円か(泣) 旨かったけどね。旨かったけどやはりラーメンショップは安いからこそ旨いと思える味。500円〜600円のラーメンショップは頑張って欲しい。

シュクリア

イメージ
神奈川県藤沢市藤沢96 ポークカレー 辛さ300 700円 たっぷり500㌘ご飯に、もったりまったりカレー。 面白みのない味かと思いきや、酸っぱーピクルスと甘い福神漬でオレ好み味。 美味かった。

オカモト★タンメン。 横浜青木橋店

イメージ
神奈川県横浜市神奈川区青木町4−9 タンメン5辛 549円 うんめえー ザクザク麺、ニンニク臭、スッキリスープ、シャキ白菜がたまらんね。 あっさりなんだけどジャンキーってのがとても良い。

味奈登庵 青木橋店

イメージ
神奈川県横浜市神奈川区栄町2−8 もりそば+大盛り 510円 大盛りでも蕎麦湯で締めれば満腹。 揚げ玉は大盛りだと多すぎかな。

ラ・オハナ サザンビーチちがさき店

イメージ
〒253-0055 神奈川県茅ヶ崎市中海岸3丁目11−5 ベリーサンデー 750円くらい すかいらーく系なのに高い(泣) というかもはやチェーン店のほとんどは安くないよね。 味については、クリーム、甘さだいぶ控えめ。シャーベット、甘さだいぶ控えめで酸っぱー。果物、すくねー。アイス、すくねー、グラノーラ、甘くて旨い。 そんななんで、よくかき混ぜてから食べないと美味しくないかな。 量少なくて泣ける。

神座飲茶樓 グランスタ八重洲店

イメージ
東京都千代田区丸の内1丁目9−1 B1F 東京駅グランスタ八重洲

シュクリア

イメージ
神奈川県藤沢市藤沢96 ポークカレー500辛 700円 また値上げ(泣) そして体調のせいか、ブレか、唐辛子が変わったのか、辛さ耐性低下なのか、めちゃんこ辛くて喉ピリピリ。涙出た。

豪快

イメージ
神奈川県藤沢市亀井野2丁目3−21 ラーメン 840円 高くなったなあ… ラーメンは初めて食べたが油多くてメチャアツなものの極めてあっさり。 でっかくて柔らかい肉は好印象。

辛麺屋 桝元 大和店

イメージ
神奈川県大和市下和田83 辛麺 950円+30辛 300円=1250円

蒙古タンメン中本 横浜店

イメージ
神奈川県横浜市神奈川区栄町2−8 冷やし味噌やさい+野菜大盛り+麺大盛り 最近の中本にしては野菜たっぷりで旨い。麺の締めがイマイチだけど旨い。だがやっぱりスープのこくは五目味噌の足元にも及ばんなあ。五目ヒヤミ食べてみたい。

辛麺屋 桝元 大和店

イメージ
神奈川県大和市下和田83 味噌辛麺⁺30辛 1350円 30になると普通も味噌も味の違いがよくわからない。唐辛子たれのザラザラ感と酸味。

海湘丸 湘南台石川店

イメージ
神奈川県藤沢市石川1丁目9−5 焼き鯖定食950円 うめー パリッと焼けて脂ジューシー良い塩加減。 ふっくらご飯おかわり自由。 旨い副菜。 値上がりしたがまだ十分コスパ高い。

田園食堂 うめや

イメージ
神奈川県横浜市都筑区中川5丁目41−22 生姜焼き定食 930円 やや高めだが旨い。 生姜効きまくりな豚ロース肉。手作り感が旨いポテサラ。なめこ味噌汁。430㌘のご飯。

麺場 浜虎

イメージ
神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-12 朝ジャンそば 590円 うんめえー 野菜少なめだったので全部かっさらったが、もっと欲しかったな。

麺創研 紅

イメージ
東京都府中市宮町1丁目100 ル・シーニュ 1階 鬼紅ラーメン 990円 たけーが旨い。 乱切りのごゴワゴワ太麺、ゴワだったりツルンだったり食感楽しい。超濃厚で辛いが、とろ~り滑らかクリーミーなスープ。豚バラ焼いたの。食感楽しいキャベモヤ。生ニンと山椒も効いてる。

ステーキハウス ブロンコビリー 湘南ライフタウン

イメージ
神奈川県藤沢市遠藤698−1 旨かった。